本ページはアフィリエイト広告を利用しています

【損をしないために】自炊代行に依頼する前に確認すべき3つのこと

公式を当てはめる

自炊代行業者に依頼する前に損をしないためにも、この公式を頭に入れて欲しいです。

 自炊代行に依頼する場合の公式 

基本料金の範囲
 →本のサイズ・ページ数・納期

②オプション料金
 →カバーカラースキャン・リネーム

③送料
 →運送会社の基本料金・持ち込み・集荷の有無

以上、3つを考える

じっすー
じっすー

それぞれについて詳しく解説していきます。

①基本料金は3つが大事

  • 本のサイズ
  • ページ数
  • 納期

それでは1つずつ解説していきます。

「本のサイズ」は3種類

  • A3サイズ
  • A4サイズ以下 
  • 22cm以下

なお、A4サイズがほとんどです。

大きめのサイズが多い場合はA3サイズが基本料金のスキャンピーを選択肢として入れましょう。

「ページ数」に注視する

基本料金に含まれるページ数は様々です。

ポピュラーなのが、最小で300P、最大で無制限

依頼する本がコミックだけであればページ数はあまり気にしなくても大丈夫ですが、長編小説やビジネス書等では余裕で400~500Pを超えるものが多々あります。

ページ無制限を扱っている自炊代行業者ならば、もし、複数の冊子を依頼する際に500Pのものがあったとしても2冊分の料金を払わずに済みます。

これって非常に大きいです。

依頼する本のページ数が多いのであればページ無制限の業者も候補に挙げておきましょう。

納期:時間を味方につける

どの業者も納期を早めれば早めるほど料金が高くなります

例外はありません。

また、荷受けしてから見積もりの提示までに時間が掛かりますが、その期間がまちまちです。

依頼者側からしたら「発送して、業者住所に到着した日から」になりますが、業者側からしたら「倉庫から箱を運び出して開封し、冊数がカウントされ、双方の合意がされた日」になる場合もあります。

例えば、急いで納品してもらいたいから「2日営業日納品」で割高で注文したのに、見積もり提示までに1週間も掛かっていたら他の業者で安く早くできる業者があります。

大事なのは、「納期がどこからカウントされるか」です。

各社の納期の定義を確認しましょう。

依頼はそこから始まります。

せっかく高い料金を払って急ぎで依頼したのに、他の業者の方が安くて早い場合もありますので、要は、納期はこだわらない姿勢を持っていれば安くすませることができます。

②オプションの必須事項は2つ

  • カバーカラースキャン
  • ファイル名変更

カバーカラースキャン

まずカバーカラースキャンはパソコンやタブレットで見たときにグレースキャンで表示されるのは、パッと見でどんな本だか分かりづらい。また、映えないんです。

▼タブレットでの比較。左がグレースキャン。右がカラースキャン。

▼パソコンで見るときもカラーの方が映えますよね…

読もうと思ってどの本だから分からないのはストレスフルです💦

じっすー
じっすー

安さを追い求め過ぎると失うものもあるので気をつけましょう😅

ファイル名変更

さらにファイル名変更も重要です。

ファイルが多くなってくるとファイルを開かないと中身が分からなくなります。

これも非常にストレスフル💦

ファイル名が予め入力してあれば検索で瞬時に見つけることもできます。

自分でファイル名を変更することもできますが、オプションでたったの50円前後ですので業者にお任せしちゃいましょう。

あるいは、初めから標準仕様としてファイル名変更が無料の業者を候補として上げておきましょう。

③送料を考える

電子化サービス料金で安く済んだとしても、送料で予算オーバーすることもよくある話。

大事なのは以下の3点です。

  • 運送会社の料金表を把握する
  • 持ち込み可能か?
  • 集荷が可能か?

どうやって送料を節約できるかについてフォーカスします。

運送会社の送料を把握する

東京から近畿圏へ宅配する料金です。

3辺合計重量佐川急便日本郵政ヤマト運輸福山通運
60cm2kg880円970円1,040円1,100円
80cm5kg1,155円1,200円1,260円1,330円
100cm10kg1,496円1,440円1,500円1,540円
120cm15kg1,690円1,720円1,770円
140cm20kg1,958円1,950円1,960円1,980円
160cm25kg2,178円2,160円2,180円2,430円

3辺60cm以下なら佐川急便がベストでしょう。

しかし、3辺60cmだとコミックが20冊入るぐらいです。

引用:アースダンボール

コミックサイズの以上の本が21冊以上あったら自動的に最低でも1,115円かかってしまいます。

そのような場合、集荷サービスある業者を利用することを検討しましょう。

集荷サービスを利用して送料を割安にする

集荷サービスを利用すると、宅配業者が家まで来て持ち運んでくれます。

これは運び出す労力と時間を省略することができるので、ある程度まとまった本を依頼するのであれば真っ先に選択肢として考えるサービスです。

現在、下記2社が集荷サービスを提供していますが、依頼冊数によって料金が変わってきます。

まず、100冊未満なら未来BOOKの楽安(超)集荷」が最強です。

1箱30kまでなら何冊でもOKで1,300円のサービスです。

本の重量の平均値は、コミックで200g前後、ハードカバーの本で400g前後ですので、単純計算で、

200g×30冊+400g×60冊=30kgとなります。

これは上記の宅配会社の送料と比較してもかなり安いです。

宅配業者に1300円払うとなると、3辺の合計が80cm以内に収めなければなりません。

80cm以内って漫画だと25冊ぐらい。

楽安超集荷サービスなら1,300円で90冊前後でも可能となります。

少ない冊数なら個別の宅配業者が安いですが、15~99冊以内なら未来BOOKの「楽安(超)集荷サービス」がベストでしょう。

なお、100冊以上も未来BOOKの集荷サービスがベストです。

スキャンピーにも100冊以上かつ、指定区域の首都圏:無料の集荷サービスがあります。

未来BOOKは区域が全国で同様のサービスを設けています。

持ち込みができるか検討する

一番いいのは持ち込みが可能なところであれば送料が無料となります。

この記事でGoogleMapで可視化してみたのでチェックしましょう。

持ち込んでいる様子 持ち込み可能な自炊代行業者をGoogleMapで可視化してみた

ただし、車で持ち込む場合、往復の移動時間とガソリン代が掛かることも念頭に置きましょう。

ガソリンも最近は1リットルで150円前後しますし、車の燃費も車種によっては悪いのもありますしね。

送料がかからず済んだと喜んでも、ガソリン代が多くかかっていたら本末転倒です。

ラッキーなことに通勤・通学途中に自炊代行業者があると、その途中で寄ることができます。

でも量が多いと重くて持ち運びが大変になる点がデメリットです。

まとめ

ここまでは料金について徹底的に分析させていただきました。

とはいえ、最安で依頼できたとしてもスキャン品質がダメダメであったら本末転倒💦

私が実際に利用した各社レビュー記事がありますので、そこでスキャン品質をチェックしてみてはいかがでしょうか?