電天の基本情報
社名 | 電天 |
設立 | 2011年 |
住所 | 愛知県 |
持ち込み | 応相談 |
集荷:地区 | 記載なし |
集荷:料金 | 記載なし |
集荷:対象 | 記載なし |
書籍の種類 | 書籍 |
料金 | 150円 |
ページ数 | 無制限 |
本のサイズ | A4以下 |
カバー表紙 | 無料 |
カバー裏表紙 | 50円 |
ファイル名変更 | 無料 |
OCR | 100円 |
雑誌スキャン | 300円 |
JPEG納品 | 50円 |
DVD納品 | 3,000円 |
USB納品 | 記載なし |
納期 | 18日 |
納期備考 | |
最速納品 | |
最速納品:料金 | |
特徴1 | 完全おまかせサービス0円:冊数を数えずに段ボールにつめて送るだけ |

ページ無制限、リネーム付きで150円は悪くはないですね
5月9日 申込みフォームへ入力
▼トップページに納期目安が表示されています。18日です。

▼申込みボタンはオレンジ色でわかりやすいですね。

▼申込みフォームも右側に集計金額がリアルタイムで表示されるので親切です。

▼下にスクロールしていくと各種オプションを選択します。

▼結構細かい点までありますが、決めておけばトラブルになりにくいですね。


▼同意確認のチェックの前に自炊禁止の作者を確認して…

▼完了フォームが表示されます。支払方法はクレジットカ銀行振り込み。

▼その後の流れも表示されます。

▼入力内容がメールで飛んできます。注文内容がいつでも確認できます。

▼手順と郵送先が表示されます。

今回依頼した本
▼かなり年季入っています。地も赤茶けてます。

▼小口も。

▼天も同様です。

▼中身もこんな有様😅

5月13日 発送
▼3点の内、1点が今回の電天の分です。

▼今回、このようなコメントを添えて依頼しました。


どこまで出来るか未知数ですが…きれいになって行ってこーーーい!
5月19日 (3日間で納品!)
▼依頼してから3日で納品されました。当初は18日営業日でしたので良心的ですね。

URLをクリックしてオンラインストレージに飛ぶとダウンロードが開始されます。
ファイルのリネーム
▼書名だけでした。著者名も入れて欲しかった💦

スキャン品質チェック
▼表紙はクリアになりました。

▼まず、あの赤茶けた本がここまで白くなったのはありがたい!しかし、赤線のラインにあるような傾きが結構ありました💦


▼拡大するとこんな感じ

この傾きが何とかならないかメールで問い合わせしました。
結論:対応できない
理由
- 元々の書籍の印刷が垂直になっていないことがある。
- ソフトにより傾きの補正をかけている。
- 目視で確認しているが、書籍自体の傾きなので対応不可
▼確かにメールでこのような表記がありましたけどね…


書籍の印刷の傾きって…そんなのあるんですかね💦
ソフトで自動傾き補正を行っているそうですが、それでも傾いているところが多すぎる。
目視もしているのなら、あれぐらいの傾きは直してもらいたいことろです。
まとめ
ページ無制限、リネーム付き(著者名無し)で150円で納期も悪くない。
ただ、ページの傾きについてはもう少し頑張って欲しいかな💦
本を電子化してページが斜めっていると、気分があまりよろしくないので😅(私だけ!?)
あわせて読みたい
最近の中華タブレットは安くてハイクオリティ。
自炊派ユーザーはタブレットを1台持つことで、いつでもどこでも大量の本を持ち歩くことができます。